歯科衛生士 歯科助手 求人サイト お気軽にお問い合わせください。
草津市 かがやき歯科クリニック 電話番号0120-932-482
かがやき歯科クリニック

モバイル求人サイト

かがやき歯科クリニック モバイル求人サイト

当歯科医院への就職をお考えの方は、モバイルサイトをブックマークしてご利用ください。
一緒に働いてくれる若きDr(歯科医師)大募集!

希望と情熱、向上心溢れる歯科医師を募集中!
  • 模型での練習ばかりで、なかなか患者さんを診させてもらえない
  • あまり患者さんを診せてもらえず 技術が上達しない
  • 担当制ではないので、自分の治療後の経過がわからない
  • 保険の治療ばかりで、自費の治療をやらせてもらえない
  • セミナーで習ってきたことを 色々と実践してみたい
  • 質問をいろいろしたいけど、院長は忙しそうだから聞く機会がない
  • せっかく勉強した口腔外科の知識と技術を活かしていけるのだろうか?
  • 今まで子どもの治療なんかしたことないし、苦手やし大丈夫かな?
  • 何より今のままで将来開業して成功できるのだろうか?
こんなことを考えている若い先生が
多いのではないでしょうか?
歯科医院への就職を探している歯科医師の方へ
こんにちは!
医療法人 かがやき歯科クリニック の浅野です。
当院の求人募集に興味を持っていただいて有難うございます。
歯科医師募集ページでは私の思いと当院で働くことのメリットなどをご案内しておりますので、求職中の歯科医師の方はぜひご覧ください。
さて冒頭の思いは、
私自身が研修医、勤務医の時に抱えていた悩み
でもありました。
私は卒後すぐに神戸大学医学部口腔外科講座に入局し、
歯を削ることのない研修医時代を送った後、
口腔外科医局からの出向先病院では口腔外科の症例はたくさん経験できるけれど
一般歯科のスキルに関してはいまいち自信が持てない、
退局した後最初に勤務した開業医でもしっかりした指導を受けられなかったうえ、
患者様との結びつきが少なく詰め物を施すだけの“歯医者屋さん”的なスタイル
「このままで自分は将来やっていけるのだろうか?」
という不安に駆られていました。
子どもの咬み合わせをみている院長 そんな時に劇的な出会いがあり
倉敷にある某歯科医院に勤務することになりました。
その医院では治療だけではなくあらゆる面で素晴らしいレベルでの取り組みがなされており、今の私にとってなくてはならない経験となっています。

現在開業して14年を過ぎ、幸い医院の方は順調に成長
できていますが、
これも有意義な開業医での勤務経験があってこそのものと考えています。
もしその経験がないまま開業していたらと考えたらゾッとしますし、
お師匠さんとの出会いに心から感謝しています。
しかしながら開業までの道のりを振り返ってみると、かなりの回り道をしたように思えます。
今もし時間を戻せるのならもっと効率的で、開業して成功するまで最短距離での研修を受けてみたいとも思います。
そんな自分への自責の念もあり当院で勤務される若い先生にはいい意味で手早く開業医として必要な考え方、スキルを身に付けてもらえたら、と考えています。

また当院は2016年7月に移転拡大し、チェアーが10台の大型歯科医院です。またセミナールームや普通の歯科医院にはないキッズルーム、託児室なども備え、今後地域や社会に求められる次世代型の歯科医院となりえ、そのような充実した環境で研修を受けてもらえると自負しています。

歯科医師4名のスナップ 当院ではすでに先輩の勤務歯科医師の先生がおられますが、
拡大に伴い次世代のかがやき歯科クリニックを担ってくれる若い勤務歯科医師の先生を募集しています。

メンバー間の人間関係も良いので働きやすいですし、後述するようにスキルアップしたしたい先生には充実した環境と手厚いサポートがあります。

そこで今勤務してもらえる先生を受け入れるにあたって
下記のような研修内容を予定しています。
もし興味を持ってもらえるなら一度目を通していただけるとうれしいです。
歯科医師求人 - 「当院歯科医師の研修内容、および成長できる充実した環境と手厚いサポート」のご案内

当院歯科医師の研修内容
および成長できる充実した環境と手厚いサポート

院長がマンツーマンでしっかり指導します
診療室
当院では以下のような研修内容を予定しています。
ある程度の実力がつくまでは院長が形成、セットのチェック、指導、フォローを行います
毎日診療終了後に一日の振り返り勉強会を行います
不安がある症例についてもチェック、指導、フォローを行ないます
模型・抜去歯牙を使った形成・感染根管治療の実習
診療室
将来開業して成功する歯科医院を作れるように、
学術的な指導はもちろん、
医院経営やチームビルディングに至るまでの
必要なノウハウをすべて わたし浅野が
責任をもって指導することをお約束します。
技術力アップに必要な患者さんを診ることが出来ます
小児矯正用の矯正装置を確認している院長と、矯正装置を製作した女性歯科技工士 必要に応じて症例検討を実施することを検討しています。
症例検討会では患者さんの検査資料を診ながら、治療方針の検討を行います。また治療終了後もできる限り振り返りを行い今後の診療にフィードバックしてもらえるようにします。

またそのDrが現段階の実力に見合った技術アップに必要な症例の患者様をみてもらいますので、いきなり無理な患者さんを診させられることもありませんし、いつまでもできる治療ばかりをし続けるということもありません。
一人1台のチェアで一人30分の治療をするので技術が高まる
患者様の診療予定を調整・確認している受付 患者様一人に対して30分が1枠になるように
アポイント
がつくられています。

そのため、忙しさで手が荒れることなく
しっかりと時間をかけて丁寧に治療に当たることができる
ため技術の向上・確立ができます。
幅広い年代層の患者様を数多く診ることが出来ます
歯科インプラントの治療計画は、自院CTで撮影、インプラントシミュレーションソフトで3D化して検討します。 幸い当院には1日100人以上の多くの患者様が来院されます。
年代層も子供からお年寄りまで幅広くいらっしゃいます。
そのため駅前やオフィス街で開業しているクリニックと異なり、
症例に偏りがなく小児のう蝕治療から総義歯治療までさまざまな症例を経験して頂けます。

ですので当院で勤務すると、
開業して初めて義歯を作ることになってどうしようかと思ったり、開業するまで子どもを診ることが少なかったので子供の治療に苦労した、ということはまずないと思います。

また歯科口腔外科も標榜しているので埋伏歯抜歯などの小手術や顎関節症の症例も豊富ですし、
それだけでなくこれからの時代にますますニーズが増えてくる小児矯正についても数多くの症例を診て勉強してもらえます。

そうして将来ジェネラリストとして開業していくうえで必要な
幅広い知識と技術を数多くの症例を通じて必然的に会得して頂けると自負
しています。
治療は勤務医に丸投げではなく、不安がある治療などは院長がそのたびにチェックして、フォロー、指導を行いますので安心です
口腔内画像とパノラマレントゲン写真を写すモニター ある程度診療ができるようになっても、症例によって、また患者さまによって求められる対応は当然異なってきます。
どんな症例にも自信を持って対応できるようになるまでには相当の臨床経験が必要で、それまでは常に「今自分がやっていることが患者さまにとってベストなことなのだろうか?」と不安がつきまとうものです。

ですので院長が勤務医の先生の治療や診断のチェックを行い、一緒に症例検討を繰り返していき自信をもって臨床に臨むことができるようにサポートしていきます。
特に研修期間は毎日、研修日誌をつけて頂き、勤務医の先生の理解度の確認、質問に対する返答を行っていきます。
子どもとの向き合い方から小児矯正まで小児歯科診療に必要なノウハウを学べます
キッズルーム
子どもの治療って言っても虫歯治療くらいだしなんとかなるだろうって思っておられませんか?
いえいえ、そんなことはありません。
これからの日本の将来を担う子供たちの健康をサポートしていく責務は非常に重たいものですし、また私たちが子ども達が健全に成長していくためにできる必要なことは虫歯の治療と予防だけにとどまらず、不正咬合の予防と治療、口腔機能の発達支援、食育指導、そして健康観への気づきを与えることなど非常に広範で多岐にわたるうえ、アレルギーなど全身疾患に関わることや子どもの心理学までをも知っておかないといけない非常に奥深いものです。
歯医者さんが大好きなむし歯ゼロの子どもを増やすことはもちろんですが、特に今後増え続ける不正咬合の予防と治療は、幼児期から子どもと長期にわたって関わりを持てる地域の“かかりつけ医”として必ずマスターしておかないといけない知識とスキルです。
通うのが楽しみになる“子どもの歯医者さん”だからコミュニケーションを大切にします。
口腔外科出身の私ですが、開業後この分野に多大な時間と労力、そして熱意を注いてきたのはそれだけ興味深く、やりがいのあるものと感じていたからです。
当院は“子供を中心に家族で長くお付き合いができる歯科医院”を念頭に置いた方針を打ち出していますが、そのかいもあって、子どもの受診から家族、親族の受診につながるといったスタイルで、結果多くの方に頼っていただける歯科医院に成長できたという経緯もあります。
もし当院のように地域に根ざした形でたくさんの方に頼って頂ける歯科医院のスタイルを目指す方には必ず参考になれる歯科医院モデルと自負しております。
セミナーで勉強したことをどんどん実践できます
多くの勤務医の先生がセミナーで勉強したことをなかなか実践できないという悩みを抱えています。

診療個室 しかし当院ではセミナーで勉強したことやDrがやりたいことは、医院の方針に沿うものであれば積極的に勉強したことを実際の患者様に実践することが可能ですので、スキルアップに関する意欲をそがれることなく実力を向上させることが可能です。

また、できる限り院長がセミナーにも同行しますので
勉強したことを実践する際にも院長がマンツーマンで指導を行いますので安心して実践することが出来ます。

やはり、勉強したことを実践しないと頭で分かっていてもできることにはなりません。

実際にやることで、本当に分かったという感覚と技術を身につけることが出来ます。
セミナー参加費用補助を行うなど勉強したいあなたのスキルアップに必要な環境、サポートがあります
かがやき歯科クリニックが目指すもの 患者様により良い歯科医療サービスを提供するためには、
一生涯に渡って怠ることのない日々の研鑽が必要になります。

そこで皆さんの技術を高めていただくために、技術系セミナーなどへの参加は積極的に励行しており、参加した場合にはセミナー参加費用を補助する制度も用意しております。

なぜこのような補助制度を整えるのかといいますと、学術的な成長やモチベーションアップにセミナー参加は欠かせませんが、少ない給料ではなかなか思い切ってセミナーに参加できないこともあろうかと思います。

当院では勤務してもらった先生にはなんと年間60万円のセミナー補助の予算を組んで思う存分勉強し、成長してもらえる環境を整えています。
ちなみに入社後、院長と一緒に参加してもらえるセミナーやスタディーグループを列挙すると、
子どもの咬合を考える会 >>
子どもの咬合を考える会
子どもの歯列不正の予防をコンセプトに精力的に活動する京都のスタディーグループです。治療はもちろん子どもの健全な成長に必要な様々な知識まで勉強することができます。私はこの会に入って子どもの臨床が格段に楽しくなりました。
小児矯正を頑張っている子ども達はみんな元気に、楽しみながら通ってくれています。
歯科医院経営地域一番実践会セミナー
歯科医院を成功に導く考え方、ノウハウが学べ、将来役に立つ人脈が築けます。
顎顔面矯正セミナー
歯列、咬合の改善のみならず、機能面の発達も含めた子どもの健康にとって本当に必要な成長を後押しする画期的な矯正治療や考え方をエビデンスに基づいてしっかりと学べます。
当院の小児矯正の軸となる考え方、矯正手法となり、今後小児矯正をマスターしていきたいと考えている先生にとって必修のスキルと考えています。
当院の顎顔面矯正の症例数は県下随一で、そのノウハウを完全習得することが可能です。
CDTCセミナー
臨床で必要なことがすべて学べる若手デンティストの全16日にも及ぶ総合臨床臨床セミナーで、しっかりとした知識と技術を習得するのにぜひ参加してもらいたいセミナーです。
月星CEセミナー
世界の月星先生から直接講義を受けられる貴重なセミナーです。ペリオからエンド、そして外傷までと非常に興味深くて実践的なセミナーです。
キャッシュフロー実践会
経営に必要なキャッシュフローの勉強ができて、いい意味でお金が回っていく歯科医院の作り方を勉強できます。
保田矯正塾
矯正を始めるドクター向けのセミナーで、ブラケットの付け方から診断までいろいろ学べます。
GC友の会、モリタ友の会セミナー、松風歯科クラブセミナー
Doctorbook academy
豊富な動画コンテンツがあるWebセミナーで、医院や自宅で自分に必要な臨床分野を勉強してもらうことが可能です。
その他、任意でいろいろなセミナー参加ができます。
セミナー以外にも全国的にも有名な成功している歯科医院を見学し、モデリングすることは自分の医院も成功する近道です。私の今までの築いた人脈で多くの有名歯科医院も見学可能です。
希望があれば院長の医院見学に同行してもらえますし、その縁を活かして良い人脈を作り将来に活かしてもらうことも可能です。
予防歯科について勉強できます
あなたは予防歯科と聞いてどう感じますか?
確かにインプラントや矯正の勉強と比べると地味であまり楽しくないイメージがあるかもしれません。
しかしながら地域に根差し、来院していただける方の健康を末永くサポートしていくには予防歯科は欠かすことのできない分野です。もちろん治療も大切です、しかし予防も同じくらい大切なのです。
フリーランス歯科衛生士 岡村乃里恵先生の指導を受ける当院の歯科衛生士チーム
現在かがやき歯科クリニックは専用のケアルームを備え、増え続けるメインテナンス患者様のために4台のケア専用チェアーを設置し、予防中心型歯科医院として多くの患者様のお口の健康を維持するサポートができる歯科医院となり得ます
また当院には著名なフリーランス歯科衛生士 岡村乃里恵先生に月一回指導に来てもらって衛生士チームを中心にハイレベルな予防歯科サービスを提供できるように頑張っています。そんな環境で予防歯科についても勉強してもらえます。
フリーランス歯科衛生士 岡村 乃里恵先生について
開業して成功するための必要な知識、経験、考え方を習得できます
草津市の患者様の歯医者さん! チームワークで患者様の健康を応援しています!
開業を考えている方にとって重要なのは、
修行を通じて将来、自分が成功する歯科医院を作るようになれる力をつけられるかどうか
ということだと思います。
ご存じの通り歯科業界の厳しさは増す一方で、その逆風の中 星の数ほどある歯科医院のなかで成功することは決して簡単ではありません。
そんな中で地域の方々に必要とされ愛される歯科医院になるためには高い医療技術を提供できるのは当然のことで、来院された方に期待以上の満足をいかに感じてもらえるか?
ということだと思います。
当院で歯科医師に必要な経営力・マネージメント力・マーケティング力・プロモーション力・コミュニケーションスキルを一緒に学んでいきませんか!
そのためには、
医院経営を安定させるために必要な経営力、
一致団結した統率された組織を作るマネージメント力、
来てもらいたい患者様を呼び込むマーケティング力、
医院や治療の良さを理解してもらえるプロモーション力、
そして人との絆をより強くするコミュニケーションスキルを含めた人間力が何より必要不可欠です。
2017年 経営塾表彰式
かがやき歯科クリニックは医院やチームを向上させる
様々な取組みや患者様に満足を提供する数多くの実践事例が評価され、2011年度の歯科医院地域一番実践経営塾において全国で団体銅賞、2017年度には全国で金賞に輝くなど大きな成果をあげています。
そんな環境で働いてもらうことで成功するために必要な力と考え方を身に付けてもらいたいと考えています。


勤務先を探している歯科医師の方へ! まずは当院に見学にいらしてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
いかがでしょうか?
もちろん、
この文章だけでは分からないことも多いと思います。

「もう少し知りたいな」と思われた方は、
まずは一度見学にいらしてください。
かがやき歯科クリニックを肌で感じてください。

ぜひこれを読んでもらえたあなたとお会いできることを楽しみにしています。
あと、最後に・・・
私がお願いしたいのは、できるだけ長く勤めてほしいということです。
そして、しっかりと成長した先生の姿を、患者様・スタッフ・後輩のドクターに見せてあげてほしいのです。
そして、自信を胸に開業してからも“同志”として長くお付き合いをしましょう。
ぜひこれを読んでもらえたあなたとお会いできることを楽しみにしています。
おっと、忘れていましたが就職してもらうにあたって大切な条件は下記のとおりです。

初任給 40万円(卒後研修直後の方)~(卒後4年目以上の方は応相談です)
その他業績手当や大入り手当があります。
勤務形態 週5日勤務
昇給 年1回
賞与 年2回
住居手当 2万円/月
交通費 1.5万円まで
研修手当 年間60万円まで支給(セミナー参加費用など)
備考 健康保険、厚生年金、はもちろん医師賠償責任保険も医院負担で加入できます。

その他の就業条件については、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

採用枠は1名のみなのでご興味のある方はできるだけ早期にご連絡ください。

まずは一度、気楽に見学だけでも来られてはどうでしょうか?
お会いしていろいろとお話できることを楽しみにしています。

草津市追分南 かがやき歯科クリニック
草津市 追分南 南草津駅 かがやき通りの歯科医院
一般歯科・小児歯科・小児矯正・予防歯科・ホワイトニング
歯科口腔外科・インプラント

2023年5月現在

歯科衛生士歯科技工士スマイルクリエーター
管理栄養士 募集中!
滋賀県 草津 かがやき歯科クリニック 2019年 歯科衛生士体験会&就職説明フェス開催案内

かがやき歯科クリニック求人サイトをご覧いただきありがとうございます。
お仕事を探されている方、就活中の方に向けて
“当院のことをもっとよく知っていただきたい”、との思いから
本サイトを制作しましたが、伝えきれてないところも多々あります。

歯科医院には様々な業務があります。
お仕事をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。見学も大歓迎です。

2019年10月12日(土) 開催終了!
かがやき歯科クリニック 歯科衛生士体験会&就職説明フェス!!

求人情報だけではわからない医院の明るく活気あふれる雰囲気などを、
お伝えする歯科衛生士体験会&就職説明フェス!
専門学生や既卒の方々、歯科衛生士に興味のある高校生も参加され、
実際に口腔内の染めだし、当院の100%磨きを体験していただきました。
また当院の歯科衛生士より、「かがやき歯科について」、
「1年目のDHについて」のお話をさせていただきました。

今年度も同時期に開催する予定です。ぜひ参加してくださいね。
滋賀県 草津 かがやき歯科クリニック 2018年 歯科衛生士体験会&就職説明フェス開催案内
2018年10月6日(土) 開催終了!
かがやき歯科クリニック 歯科衛生士向け就職説明フェス開催!

職場を探している歯科衛生士さん、
将来歯科衛生士になりたいとお考えの方(高校生以上)に、
当院の良いところ、働いていて楽しいところお伝えするために、
スタッフみんなで企画した歯科衛生士体験会を開催しました。

かがやき歯科クリニックがよくわかる就職説明フェスとなり大成功!
多くの方にご参加いただきました。
当院にとっても大変有意義な一日となりました。
本当にありがとうございました。
滋賀県 草津 かがやき歯科クリニック 歯科衛生士就職説明フェス開催案内
2017年10月21日(土) 開催終了!
かがやき歯科クリニック 歯科衛生士向け就職説明フェス開催!

現職および来春歯科衛生士になる予定の方に向けて、
当院のお仕事の紹介や就職に関する相談、
フリーランス歯科衛生士による講演などを行いました。

かがやき歯科クリニックがよくわかる就職説明フェスとなり大成功!
多くの方にご参加いただきました。
当院にとっても大変有意義な一日となりました。
本当にありがとうございました。

求人サイト更新情報

2023.2.20 各職種の募集要項を更新
2022.3.29 各職種の募集要項を更新
2019.9.20 求人案内:一緒に働いてくれる若きDr.大募集を更新
2019.8.26 歯科衛生士体験会&就職説明フェス開催案内を公開
2019.3.7 離乳食教室の案内PDFを更新
2018.9.28 求人案内:新人さんいらっしゃいを公開
2018.9.27 トップページの求人動画を更新
2018.9.13 歯科衛生士体験会&就職説明フェス開催案内を公開
2018.7.30 各職種の募集要項を更新
離乳食教室 案内PDFを更新。子育て中の方はお子様の健康にお役立てください。
2018.4.6 H28年移転リニューアルの案内を縮小

2016年7月 医院移転 − かがやき歯科クリニックパワーアップ

草津市 南草津駅 かがやき通りの歯科医院 かがやき歯科クリニック 移転案内 NEWかがやき歯科5つのパワーアップポイント
当院の患者様、草津市近郊の皆様へ

開業から14年、地域の皆様に御支持いただき、
お陰様で当院は2016年7月に移転リニューアルオープンいたしました。

今までの歯科医院の枠組みでは実現困難であった様々な歯科医療とそれに付随できるサービスを追求しています。
予防専用、診療専用個室、キッズ専用診療室を完備。
広いキッズルームでは保育士による託児サービスも実施中。

より一層地域の皆様に
あってよかったと思ってもらえる歯科医院づくりに励んでおりますので、よろしくお願いいたします。

連絡先 − お問い合わせ・面接・診療のご予約

草津市 南草津駅 かがやき通りの歯科医院
草津市 南草津駅 かがやき通りの歯科医院
医療法人 かがやき歯科クリニック

滋賀県草津市追分南二丁目1−9

代表者 院長 浅野 博
人事担当 総務 吉川(きっかわ)

面接、見学受付時間 9時から14時まで
面接、見学希望の方は下記のいずれかより、
人事担当:吉川(きっかわ)までご連絡ください。
またご不明点のある場合も遠慮なくお問い合わせください。
スタッフ一同、皆さんとの出会いを楽しみにしております。

かがやき歯科クリニックへの求人のお問い合わせ

TEL:077-558-8851
かがやき歯科クリニック 求人 面接希望者専用フォーム